【CoC7】DOEL - 環境転変研究所【SPLL:E195993】
- ダウンロード商品¥ 500
喪失という鍵を持つ、 君たちにしかできない救世を。 ――――――――――――――― 新クトゥルフ神話TRPG 『DOEL - 環境転変研究所』 ――――――――――――――― ▍略称は「かてけん」 ※※11/10 ファイル更新(詳細な更新内容は最下部の更新履歴に記載)
▍特殊組織×秘匿HO×バックストーリー
20XX年。 海面の上昇や地球温暖化、そして人知れず頻度を増す天災──それらの異常な環境変化の存在に気づいた「ジェラルド・ソーン」博士は、世界の混乱を防ぐために密かに各国に働きかけ、とある国際組織を立ち上げた。 環境転変研究所(かんきょうてんぺんけんきゅうじょ)、 通称DOEL(ドール)。 研究の結果彼らが捉えたのは、この星に巣食う未知なる存在の姿であった。 この異常事態に対抗すべく、DOELは国籍や実績を問わず有能かつ有用な人材を各国から招集した。 探索者は地球を救うために招聘された各分野のスペシャリストである。 ──そのはずだった。 その日、確かに“何かが起きた”。 覚えているのは、降り注ぐ瓦礫と強い痛み。 混濁した意識のなか、ようやく目を覚ました探索者たちは気づく。 自分の中から、自らの根幹を成すはずの“何か”が欠けていることに。
▍こんな方におすすめ
★普段6版で秘匿HOシナリオをやっていて、7版に触れる機会が欲しい人 ・秘匿HOのあるシナリオがやりたい ・7版に触れてみたい、7版のいろんなルールを使って遊んでみたい、7版に慣れたい ・7版のバックストーリーやキー・コネクションを使って遊んでみたい ・2020掲載の経験パッケージを使って遊んでみたい ・魔導書をたくさん読みたい ・情報整理をするのが楽しい、大量の情報に溺れたい ・苦境の中で前を向くorあがくロールプレイがしたい ・自分の探索者の設定が後から開示される体験が好き ・クトゥルフ神話の原作を土台としたシナリオで遊びたい
▍概要
▼プレイ人数:4人(秘匿HO有) ▼所要時間:11~16時間程度(ボイスセッション換算) ▼シナリオ傾向:クローズド、協力型、線形、劇場型、情報が多い ▼舞台:現代(共通言語は英語) ▼PL必須サプリ:新クトゥルフ神話TRPG、クトゥルフ2020(キャラクター作成時にのみ使用) ▼注意事項:新規探索者限定。探索者のバックストーリーのうちキー・コネクションが欠落しており、その内容はセッション中にシナリオから指定される。キー・コネクションでないNPCなどは救うことができない場合がある。また、確定で死亡するNPCがいる。 セッション中に多くのプレイヤー資料が提示されるため、情報の整理を楽しめるプレイヤー向きである。 基本的に探索者同士が協力して事態の解決を目指すことを前提としており、PvPは想定していないが、プレイヤーグループのプレイスタイル・探索者の造形によっては探索者同士の対立構造が発生する可能性がある。 また、このシナリオはH.P.ラヴクラフトの『銀の鍵の門を超えて』を土台としている。キーパーはもちろん、プレイヤーはこの作品を予め読んでおくとさらに楽しめるだろうが、必須ではない。 ▼含まれる地雷要素:実在するものとは無関係の災害描写・虫(KPの配慮で回避可能)・欠損・特定のNPCが理不尽な目に遭う・無自覚のうちに加害者になる場合がある・確定で死亡するNPCが存在する・NPCが別人と入れ替わっている場合がある
▍公開HO
◆HO1軍人:君には信ずるものがない。 過去、大きな挫折を味わった。その経験が、君の信念をいともたやすく折り曲げた。 しかし、その信念がなんだったのか思い出せない。 バックストーリーのうち、【イデオロギー/信念】が欠落している。 》DOELが擁する戦闘部隊をとりまとめる戦闘のスペシャリストであり、HO4とは旧知の仲である。 向いている人:主人公がやりたい人・かっこいいことがしたい人・痛めつけられても前を向ける人・ギャップのある秘匿が好きな人 ◆HO2医師:君は誰にも頼らない。 過去、人生の拠り所とも言える最も大切な人を失った。 しかし、それが誰だったのか思い出せない。 バックストーリーのうち、【重要な人々】が欠落している。 》探索者のうち最も歴の浅い新人であり、職員の身体および精神のケアや定期健診を担当している。 向いている人:深く関わるNPCがいると嬉しい人・シナリオに振り回されたい人・RPが好きな人・感情を揺さぶられる展開が好きな人・NPCもPCも大切にできる人 ◆HO3教授:君に安息の地はない。 君が大切にしていた場所は既にない。 しかし、それがどこだったのか思い出せない。 バックストーリーのうち、【意味のある場所】が欠落している。 》DOELの古参研究員であり、DOELに対して多くの貢献をした優れた研究者である。 向いている人:訳知り顔をするのが好きな人・情報の収集、整理及び共有が好きな人・リーダー系のポジションをやるのが好きな人・物語を俯瞰して見ているのが好きな人・少し上級者向け ◆HO4古物研究家:君は大切なものを失った。 君が大切にしていたものは何者かに奪われた。 しかし、何を失ったのか思い出せない。 バックストーリーのうち、【秘蔵の品】が欠落している。 》言語翻訳・解読のスペシャリストで、HO1とは旧知の仲である。とある持病に悩まされている。 向いている人:特別な立ち位置にいると嬉しい人・クトゥルフ神話の原作が好きな人・変わった秘匿が好きな人・(PLに原作好きがいない場合は)最も初心者向け HO診断 https://kuizy.net/analysis/25645/0
▍ファイル内容
◆「シナリオ本文」フォルダ ・シナリオ本文(Word/PDF) └108ページ/121327文字 ◆「画像素材」フォルダ ・シナリオトレーラー(PNG/4枚) ・スチル(PNG/差分込み21枚) ・立ち絵(PNG/差分込み37枚) ・ロゴ(PNG/4種) ・マップ(PNG/1枚) ・NPC一覧(PNG/1枚)※11/10追加 ◆「ココフォリア部屋」フォルダ ・ココフォリア部屋素材(zip) └使い方説明テキスト・動画あり ◆「Discord用テキスト素材」フォルダ ・Discord用装飾つき秘匿HOテキスト(txt) ※シナリオトレーラー動画は付属しません。 ※シナリオ本文の文字数はブラウザ上の文字数カウントサービスに依る計測です。
▍権利表示・更新履歴
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」 ――――――――――――――――――― 【更新履歴】 2024/11/06 公開 2024/11/10 NPC一覧画像の同梱漏れを修正 └本文に「シナリオ同梱の」と記載していたにもかかわらず、同梱できておりませんでした。大変申し訳ございません。お知らせいただきありがとうございました! ―――――――――――――――――――